【ゆめしま海道の釣り】生名島で投げ釣りとサビキをする!
- 2022/09/10
- 16:15

令和4年9月10日 土曜日
久しぶりに、ゆめしま海道に行ってきました。
いつものように、車を横付けにできて
そこそこ水深のある場所で釣ることにした。


午前8時30分
生名島から佐島に渡る橋の下で釣り開始!
この日の満潮は、午前9時52分
潮は大潮

ロケット天秤25号に、仕掛けは市販の2本針を使用。
エサは青虫。
竿を置く三脚を忘れてきたので…
ガードレールに竿を置いたのだが…
風が強くて、すぐ竿が横に滑ってしまう💦
そこで

バッカンに竿を置くときに使用するアイテムを
ガードレールに取り付けた!
![]() | 価格:1,250円 |

![]() | ダイワ(Daiwa) ロッドクリップ B ブルー 【釣具 釣り具】 価格:1,338円 |

次に、サビキの準備。
ダ◯ソーのサビキ仕掛けを使用。
3本針のショートタイプなので、扱いやすい。
撒き餌は、市販の配合エサとアミエビのブロック
さし餌には、オキアミのMサイズを使用。
![]() | 釣りエサ グローブライド ダイワ アミのチャージ 撒き餌サビキ コマセ 価格:507円 |

![]() | 価格:703円 |


目の前を、不思議な船が通過。
あとで調べたら、瀬戸内クルーズ客船 ガンツウ ってGoogleさんが教えてくれた!
まず最初に釣れたのは…サビキで

12センチの鯛
リリース!
このサイズの鯛は、よく釣れた!
次に釣れたのは…またまたサビキで

16センチの鯛

次に釣れたのは…投げ釣りで

20センチのキス
なかなかいい手応えだった!
そして、最後に釣れたのは…投げ釣りで
本日最高にテンションが上がるやり取りで釣り上げた

20センチのフグ!
◯ まとめ
天気は曇り空で、暑くなく良かったのだが
風がけっこう強くて、あたりが取りづらかった。
車を横付けにできて足場もよく、近くにはトイレもあるので家族と行っても安心だと感じた。
最近また新しく橋ができたこともあって、ツーリング、サイクリングの人も多かった。
帰りにフェリーから脱出する際に

桟橋でフロントスポイラーをガリガリさせてしまった💧
サイクリングの人たちが、みんな振り返って恥ずかしかった(汗)


ゴミは各自で持って帰りましょう!


- 関連記事
-
-
【安芸灘の釣り】豊島でサビキ釣り!
-
【ゆめしま海道の釣り】生名島で投げ釣りとサビキをする!
-
【しまなみ海道の釣り】高根島でサビキ釣り
-
安芸灘 とびしま海道の釣り(投げ釣り・サビキ)
-
岩子島でサビキ釣り!
-