古民家を片付ける⑥
- 2023/07/17
- 10:41

祖父の家を直そうと頑張っていたが…草の成長が早いのと、暑さのせいで草刈りでいっぱいいっぱい(汗)最近やったことといえば母屋と倉庫の間に、もともとトタン屋根があったのだが朽ち果ててボロボロだったので、撤去。たまたまあったトタンを組み合わせて完成!トタンの間に、エンビのトタンを組み合わせて明かりが入るように工夫した!マキタ 互換 インパクトドライバー 18v BL1860B 対応 本体のみ ビット ドリルビット 六角レン...
古民家を片付ける!草刈り編
- 2023/04/10
- 18:03

いつものように倉庫を直すために、祖父の家へ行ったら草が元気よく生えていた(汗)溝の近くをとりあえず刈った!使用した草刈機はマキタの電動刈り払い機。14.4Vだが、かなりパワーはある!常に祖父の家に置いてあるので、バッテリーと充電器のみ持参すれば、すぐ刈ることができる!エンジンの刈り払い機の場合、燃料を持参しなければいけないし今はガソリンが高い…しかも、使用頻度が少ない場合エンジンがかかりにくい。草刈る前...
古民家を片付ける⑤
- 2023/03/21
- 17:48

令和5年3月21日(火)前回に引き続き、傾いた天井の修復をしようと祖父の家へ行った。いろいろと作戦を考え、今回はガラクタを片付けて作業スペースを確保することにした。矢印の台が邪魔をして、柱をジャッキアップできなかったのでこの場所を片付け、台を撤去することにした。朽ち果てたダンボールから中身を取り出し、新しいダンボールへ移す。主に食器類が多い…なぜか空のビンが大量に出てくる…きっと、野菜のタネ等を保管す...
古民家を片付ける④
- 2023/03/11
- 12:59

久しぶりに祖父の家に行ったら、納屋の中が…天井の柱が取れて、2階の床が傾いていた(汗)このままにしておくと、次に来たときにもっと悲惨な姿になっていたらマズイと思い元気な方の柱に角材をビスどめして、落ちてこないようにした!ジャッキを使い、ある程度の高さまで戻そうと試みた。適当な長さの角材をカマして上げたが…矢印のとこにある台が邪魔して、うまく上がらない(汗)片付けて台を撤去しようと試みたが…置いてあった...
古民家を片付ける③
- 2022/09/18
- 16:59

定期的に草取り、剪定をしていたのだが盆休みに1時間作業しただけで、軽く熱中症になったので…1ヵ月放置していたら見事に草ボーボー(汗)2時間くらい無我夢中で作業しそこそこキレイになった!...